人気ブログランキング | 話題のタグを見る

www.tamamishirai.com 南カリフォルニア転居後のTamamiのBlogです。


by classicsharqy
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
【東京】 11/3(月祝)10:00-12:00 (2h)
【モダンエジプシャン・ワークショップ】 ④
今年の6月カイロで行われた Ahlan Wa Sahlan のオープニング・ショウでフランスのRajaaさんが踊られた最新のエジプシャン・オリエンタルの振付を学びます 。歌詞の入っていない明るい Oum Kalthoum の曲(Aghadan Alkak)で、オープニングにふさわしい明るくゴージャスな振付です。最新のエジプシャンのテクニックと Momo Kadous 独特のコケティシュな動きを学びます。

11/3(月祝)12:30-14:00 (1.5h)⑤
【トライバル・フュージョン・ワークショップ】
”静&動” をテーマにした群舞用のトライバル・フュージョンです。映画アメリで使われたかわいらしい音楽に続き、アップテンポな Burlesque を使った振付です。元気な曲で踊りたい方、何か新しいジャンルの曲を試してみたい方、ぜひどうぞ!

11/3(月祝)14:15-15:30 (1.25h)⑥
【レバノンダブケ・Flash Mob ワークショップ】
ショッピング・モールや空港、大通りやイベント会場等で突然踊り出すパフォーマンス・アートの Flash Mob ー レバノンのダブケの音楽、ダブケのステップを使った振付です。カジュアルな服装で世界中の人が楽しんでいる Flash Mobをご体験ください。

◎TAMAMIプロフィール
www.tamamishirai.com
サンディエゴ(カリフォルニア州)で活動する Middle Eastern Dancer。2006年より Studio 1002 Tokyo所属インストラクター。Somayya、Momo Kadousに師事。エジプシャンをベースに、ペルシャ、レバノン、イラク等のフォークロア、フュージョンなどでも活動中。サンディエゴのイランの新年のお祝いでは、ここ数年 Gheesu のダンサーとしてペルシャの民俗舞踊を踊っている。

場所:studio1002新宿

WS参加費:
⑤⑥ 10/17(金)までにご予約の方は4,000円、それ以降4,500円、当日5,000円
④ 10/17(金)までにご予約の方は5,000円、それ以降5,500円、当日6,000円

※音源希望の方要予約、代金は当日各講師へお支払い下さい。

●ご予約・お問合せ: info@somayya.com
お名前、ご連絡先、ws番号、音源希望をご明記の上、メールにてお申し込みください。
折り返しお振込先をお知らせ致します。
ーーーーーーー
2007年に渡米以降、日本へ帰国の折りには、毎年所属スタジオ Studio 1002でワークショップの開催やショウなどに継続して参加させていただいてまいりました。年に1−2度しかお会いできませんが、日本の皆さんの近況や新しい生徒さん方と触れ合う機会はいつもとても新鮮で、楽しみにしています。
東京ショウとワークショップのご案内です_f0169816_2155791.jpg


TAMAMI
PS ショウではサンバ・フュージョンやペルシャ・ダンスの群舞に参加予定。日本の方々との群舞は久しぶりでと〜っても楽しみです☆
# by classicsharqy | 2014-10-10 02:16 | Workshop

自分の踊りを見つける

   よく日本のベリーダンスを学ぶ方々から聞かれる質問の中で 

   ”いろいろある中東の踊りの中で、TAMAMI さんはどうしてエジプシャンをやっていこうと思われたんですか?” 

という真面目なご質問があります。いままでも何人かの方々に聞かれ、その都度、その時感じたままをお答えしてきました。いまあらためて再考しても、その道は人それぞれ自分自身で見つけていくもののように思います。 あくまでも私の場合は、というお話になってしまいます。

   たまたま私は、日本でベリーダンスを始め、エジプシャンを学ぶ機会に恵まれ、エジプシャンのフォークロアにもたくさん触れ、ターキッシュやターキッシュ・ロマなども少しかじって渡米。日本ではエジプシャンからあまり外れないよう、先生から指導をうけていたように思います。また舞台の使い方や、ショウの構成の仕方、ダンス・スクールでのマナーなども学んでから渡米できたことはとてもよかったように思います。私自身も、トライバルやフュージョン、古典的なトルコ、レバノン、アメリカン・キャバレースタイルの方々がたくさんいらっしゃるアメリカで、自分がどんなものに魅了されていくのかとても楽しみでしたが、私の場合は、何といっても

  先生との出会い

が実は一番大きいと思っています。アメリカに引っ越した後は、”サハラに習うといいですよ” ー これは2人のシニアダンサーさんから言われていたアドバイスで、お二人の尊敬する先生方がおっしゃるのだからきっと良いのだろうと、Sahra に出会います。日本でも今年初めて名古屋と広島でご紹介された、Journey through Egypt 1, 2 を続けざまに受講、あらためて、エジプシャン・フォークロアを体系的に理解する機会に恵まれます。 その後、”Momo Kadous 先生もきっといいと思いますよ”といただいたアドバイスで、Momo Kadous先生のワークショップを受講。そしてそれがご縁で、個人的に継続してMomo Kadous先生にアドバイスをいただくようになります。中東の先生、しかも世界のトップクラスの先生がおっしゃることには、何一つ迷いも間違えもなく、それまで抱えていた悩みや疑問はすっかり払拭され、自分がどのように練習すればよいのかが明確になり、地に足がついたとでもいうのでしょうか、迷い無く自分のダンスに打ち込めるようになりました。

私の場合は、自分が信頼する先生方が、どんなアドバイスを私にくださるかで、方向が決まってきたように思います。私が言われてきたことは、

”クラシックが向いている リズムで言うなら、サイーディが入っているオリエンタル”
”中東の感情を伝えることができるダンサー”
”心の中から平和な微笑みが出て来るものが向いていると思う”
”あなたは 本当にエレガントなエジプシャン 何を踊ってもエジプシャン”

(驚くような言葉ばかり??!  ー でも深遠な言葉で重みがあります)
(本当に私はそんな人間なのだろうか?)
と日々いただいた言葉を考え続け、時間と共に、ゆっくりと消化し、そして自分が落ち着く、納得できる着地点を見いだしていく ー そんな繰り返しです。

   そんな中、ペルシャ・ダンスと出会いました。たまたまサンディエゴのペルシャの新年のお祝いで踊るトゥループでダンサーが必要ということで呼ばれ、”いいですよ” と好きとも、嫌いとも、何も感情のないまま練習に入り、”ペルシャ・ダンスは足が疲れるんだな〜”、”この動きはベリーダンスにも似ている。。。。” とただただ経験していくのみ(すっかりお仕事モードです)。そして、舞台を踏むにつけ、だんだん、イラン人の方々に踊りのことで声をかけていただくようになっていきます。

   生意気にも ”結構、ペルシャ・ダンスに向いているのかもしれない?” と感じるようになったのはごく最近のこと。そして、Momo Kadous先生からも、”最近、何やってるの?” と聞かれ、”ペルシャ・ダンスを始めた” と伝えたところ、先生も大喜び。

    ”ペルシャ・ダンスはいま Certification Program に入れ始めたところで、ベリーダンスにも影響を与えた重要な踊りだから、是非続けるように” 

と励まされました。

   中東の踊りの場合、先生と生徒の関係というのは、とても深遠だと思います。彼らがしっかり見ていてくださり、導いてくださり、変なところへ行かないように、くいっと引っ張ってくださり、時に修正してくださり、そしていまの自分があるように思います。フュージョンから入らず、早い時期からきちんと民族舞踊としてベリーダンスを学べる機会があったことは、本当に幸いだったと思います。いろいろと別のことをやってみたい時期もありましたし、自分が選んできたものもあるのかもしれませんが、その実態は、実はだいたいは先生方が私に道をひいてくださっていることの方が多いように感じます。

   心から信頼できる先生に出会う事はとても大切だと思います。踊っていくにつれ、ダンスの仲間を作っていくことは簡単かもしれません。人前で踊ることも、またベリーダンスの技術を教えることも簡単かもしれません。でも、本当の ”師” と呼べる方々に出会って行くことは実は難しく、そこでふらふら〜  と迷いに落ち込む方々をよく目にし残念に思います。そして同時に難しいのは、そのような先生方から、信頼される生徒になることのような気がします。

   皆さんも、そんな すばらしい ”師” に出会える機会にぜひ恵まれますように。
   そして、ぜひ ”師” に選ばれる生徒になっていくことを目指していけますように。簡単ではないと思いますが。。。。。


TAMAMI

# by classicsharqy | 2014-09-04 13:59 | Others
(続き) まだ同じ日の行動です。

お次は

●日本のスーパー

  おさしみも、飲み物も日本に負けないくらいあります。忙しくてあまり料理に時間がさけないときは、お弁当をたくさん買って、そのまま冷凍庫へ保存。(そう、実は私は今年博士論文を書いている、目下大変追われている身なのです!?)私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_13425942.jpg
私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_13433792.jpg

私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_13452585.jpg


  そして、お昼ご飯はベトナム料理屋さんへ。私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_1347370.jpg


   さぁ、そして夜はお友達のショウを応援しにイラニアン・レストランへ!   
ちょっとした世界旅行をした気分になります。

TAMAMI

PS イラニアン・スーパーマーケットでなかなか重宝しているのは、オリーブオイル。椅子に載せてしまうほどの特大サイズ。ガラス瓶なので持ち上げるのが大変ですが、新鮮で本当に格安(!)。
私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_13524323.jpg

それから、バラのジャム。こちらはトルコの製品のよう。飾りがかわいい☆ 美しすぎて開封できずに飾りになってしまっています。これで美味しかったら、もうどうしましょう(笑)私の本日のお買い物 その2 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_13515779.jpg

# by classicsharqy | 2014-08-26 13:42 | Others

   アメリカの良さは何といっても、いろいろな民俗が一緒に、分け隔てなく住んでいるところ。中東の民族舞踊を学ぶ上でも、身近にレバノン人、イラン人、イラク人、エジプト人 。。。。 が近くにいてくださるので、彼らの文化はさらに身近になり、またその違いもより明確に学べるような気がします。そして、なんといっても楽しいのが食文化です! 私の本日のお買い物です。

● イラニアン・スーパー

   ここでよく買うのが、イランのお菓子。日本の落雁のように繊細な粉菓子で、とってもおいしい。そしてドライフルーツ。イチジクとデイツが有名です。ここで売っている生のイチジクも驚くほど甘くておいしいです。私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10211155.jpg

お魚は売っていないけれど、デリとお肉は豊富です。
私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10191610.jpg
私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10193652.jpg


   こんな楽しそうなイベントの宣伝がありました。私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10231435.jpg


● アメリカのスーパー

   ここは果物とナッツが安くて豊富。メロンを2個300円以下でゲット。メロンは日本では高級な果物ですが、こちらでは本当に驚くほど安くておいしいです。今日は殻がついたナッツもありました。ブラジリアンナッツの殻なんて初めてみました。私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10241046.jpg
私の本日のお買い物 その1 ー 世界のスーパーマーケット巡り_f0169816_10245771.jpg


(続く)


TAMAMI
# by classicsharqy | 2014-08-26 10:13 | Others
    今回はレバノン人の ミュージシャン Walid Assaf と、そしてアメリカのセレブリティに人気のインストラクター Luisa と一緒に、Lucia の生徒さんのリサイタルにゲストに呼んでいただきました。
ゲストでショウに出演しました_f0169816_10101744.jpg

レバノン民俗舞踊を踊ったルシアと。私は Iranian-Azeri を踊らせていただきました。
ゲストでショウに出演しました_f0169816_1011250.jpg

この日はお客様にシニア のイラン人のご婦人方がいらっしゃり、最後にお声をかけていただきました。

”私は Iranian-Azeri です。あなたのアゼリ ー 本当に素敵でした。でも、その後に踊られたクラシック − ”本物のクラシック” だったわ。今日のショウの中で1番良かったです。” 
ともうベタ褒め。まさか本物の Iranian-Azeri の方の前で民俗舞踊を披露してしまっていたとは露知らず(赤面)。でも、その民俗の方に、ほめていただけるのは、どんな人にほめていただくよりも、ずっとずっと光栄なことです。Middle Eastern Dance を学んできてよかった、と思える瞬間です。

Walid さんがいらっしゃるショウの最後はいつも ダブケ! ダブケを踊るのは本当に楽しくて、そして踊りながら、こんな仲間に恵まれたことを幸せに思う瞬間です。

   ダブケは私のなかでは ”幸せ” そして ”恵み” の象徴です。
ゲストでショウに出演しました_f0169816_10114284.jpg


TAMAMI
# by classicsharqy | 2014-07-26 10:08 | Show