人気ブログランキング | 話題のタグを見る

www.tamamishirai.com 南カリフォルニア転居後のTamamiのBlogです。


by classicsharqy
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

クラシック音楽の中のロマ

 以前、くるみ割り人形の中に、中東の音楽がふくまれていることを書きましたが、ロマの影響を受けたクラシック音楽もたくさんあります。

 ロマとはもともと北インドのロマニ系に由来する移動型民族で、北部アフリカやヨーロッパへたどりついた人達のことをさします。(Wikipedia  ’ロマ’より抜粋)元のルーツは同じでも、流浪した分だけあちらこちらの言語や宗教、文化を取り入れて生活していますので、興味深いことにハンガリー、ルーマニア、スペイン、トルコ・・・とそれぞれ音楽や踊りも異っています。

 どこかで耳にしたことがあるドラマチックなバイオリンで有名な‘ツィゴイネルワイゼン(Zigeunerweisen)’はタイトルそのものが「ロマの歌」という意味で、1878年サラサーテが作曲しました。

 同じく「ロマ」という意味のタイトルを持つ‘ツィガーヌ(Tzigane)’は、1924年にラベルが完成した曲です。

 サラサーテはスペイン生まれ、ラベルもスペインのバスク人の血を引き、どちらも身近にロマを見て、音楽の民族性に魅かれてこれらの作品を生んだものと思われます。バイオリンの音色がダイナミックで、とても美しいメロディーラインです。ぜひ聞いてみてください。(リンクは下に↓)

 私たちがロマの踊りや音楽に今なお特別な民族の魅力を感じるのは、いまも昔も変わらないことなのかもしれません。



TAMAMI

トルコのベリーダンサーDidemはロマの血を引いていることで知られていますが、ロマの血を引く有名人の中に、チャーリー・チャップリンが入っているのを見つけました。本当かどうかはわかりませんが、でも芸能一筋のところは、ロマの印象たっぷりですね。

ツィゴイネルワイゼン(Zigeunerweisen) →
http://www.youtube.com/watch?v=GFqnzy2qAz0


ツィガーヌ(Tzigane) →
http://www.youtube.com/watch?v=qI2-1HzgWs8

by classicsharqy | 2009-08-17 03:07 | Others